調布市の「深大寺」は東京都では浅草寺に次ぐ歴史のある寺院。
”日本三大だるま市”の一つ「深大寺だるま市」で知られています。
アクセスについてはこちらを参照して下さい。歩く場合は京王線・調布駅から約25分です。
「山門」は茅葺き屋根の風情ある佇まい。深大寺で最も古い建造物です。
「釈迦堂」には東日本最古の仏像といわれる、国宝「釈迦如来像」が祀られています。
![](https://okimamasanpo.net/wp-content/uploads/2022/04/c8891817bbfd805710bcfcbe889340fc-DSC_5579-1024x512.jpg)
「本堂」
![](https://okimamasanpo.net/wp-content/uploads/2022/04/92814c796d9b5844a9fd2ad630ddc35f-HORIZON_0002_BURST20220417135723960-1-1024x512.jpg)
深大寺は国分寺崖線の崖面に位置しており、境内には複数の湧水源を有しています。
![](https://okimamasanpo.net/wp-content/uploads/2022/04/b88ecb1b63fdef8b293c080a8f46f5dc-DSC_5584-1024x512.jpg)
![](https://okimamasanpo.net/wp-content/uploads/2022/04/df807c7ae72f64b406f9aa5aae5f1f4a-DSC_5565-1024x512.jpg)
山門脇にある「不動の滝」は境内で湧き出した湧水を利用。「東京の名湧水57選」に選定されています。
道路脇には清らかな湧水の流れがみられます。
![](https://okimamasanpo.net/wp-content/uploads/2022/04/8739c9428efaa9cac72caa787c4e1193-DSC_5578-1-1024x512.jpg)
境内には緑あふれる場所も数多くあります。
![](https://okimamasanpo.net/wp-content/uploads/2022/04/19e12b9689e350ed780d5ee973a7fdba-DSC_5568-1024x511.jpg)
![](https://okimamasanpo.net/wp-content/uploads/2022/04/ce7065590dfb8cd8fa680037ab54462b-DSC_5571_2-1024x511.jpg)
門前には湧水を利用した名物「深大寺そば」のお店が軒を連ねています。
![](https://okimamasanpo.net/wp-content/uploads/2022/04/7a4195a4479d6a036b894821ca663cb3-DSC_5580_2-1024x512.jpg)
名店「深大寺 八起」で数量限定の”よもぎそば”を注文。つるつるとのど越しの良いおそばです。ほのかに”よもぎ”の香りがします。
![](https://okimamasanpo.net/wp-content/uploads/2022/04/7e046d57b89764cb3d8de933470d7f49-DSC_5582_2-1024x543.jpg)
人気アニメ”ゲゲゲの鬼太郎”のグッズショップ「鬼太郎茶屋」
カフェやギャラリ-も併設されています。ここでしか手に入らない限定グッズも。
鬼太郎の生みの親・水木しげるさんは50年以上も三鷹市に居住。三鷹を第二の故郷としていました。
多くのお子さんが”鬼太郎とねずみ男のキャラクタ-人形”と一緒に記念写真を撮っています。
屋根の上には鬼太郎の下駄のオブジェ。
今では深大寺で最も人気の観光スポットになりました。
![](https://okimamasanpo.net/wp-content/uploads/2022/04/9c42d786b60537204fc3889c53e57f21-DSC_5575-1024x496.jpg)
最近、よくメディアで紹介されている「あめや」の”そばパン”をお土産に購入。
具材は”あんこ”と”野沢菜”です。生地にはそば粉を使用。フワフワした食感で美味しい。
![](https://okimamasanpo.net/wp-content/uploads/2022/04/7b53436d78be065f20dd0575b0b4174f-DSC_5613_2-1024x479.jpg)
「深大寺水車館」、明治末期までこの場所にあった水車小屋を復元。内部は展示スペ-スになっています。
![](https://okimamasanpo.net/wp-content/uploads/2022/04/0e4e7c482fcfca50116e4b1ef8548b84-DSC_5566-1024x512.jpg)
深大寺に隣接する「都立神代植物園」は元々、深大寺の寺領でした。四季折々、様々な草花が楽しめる都立植物園。特にバラ満開時の庭園はお勧めです。