「新倉山浅間公園」世界に誇る絶景

浅間神社 忠霊塔

山梨県の新倉山浅間公園は富士山を間近に望める観光スポット。
特に桜の時期には「富士山・桜・五重塔(忠霊塔)」の絶景コラボが見られるため、国内外から大勢の観光客が訪れます。

4月初め、桜満開の時に訪れました。

富士急行線下吉田駅より徒歩10分。
この公園は新倉山の中腹に位置しており、398段の階段を上った先に展望デッキがあります。そこからは眼下に富士吉田の市街が一望、その先に富士山が望めます。

頂上に近づくと長蛇の行列。係りの方から展望デッキまで1時間待ちとの告知です。
今、コロナの影響でインバンドで訪れる観光客がほとんどいないのにこの状況。
そのことを考えると、今年来て良かった思えます。

確かに桜は満開ですが、肝心の富士山が曇っていてほとんど見えません。

桜と五重塔のコラボレ-ションは美しいですが・・・

天気の回復を願いもう一度夕方に来ることにします。
しばらく富士吉田の街を散策。「月江寺」あたりの町並みは昭和感たっぷりで情緒があります。文化財級の建物が散在していました。
「吉田うどん」のお店を探して食事をすることに。吉田うどんはコシの強い麺が特徴で馬肉やキャベツがトッピングされています。食感がくせになります。

夕方、リベンジに向かいます。だんだんと街中に灯がともってきました。

再び398段の階段を上って行くと、厚い雲がとれてきて青空も見られます。


暫くすると少しつづ夕日に染る富士山が見えてきました。

夕闇が迫るなか富士山がくっきり。これぞ世界に誇れる景色です。

昼間の絶景は次の機会にとっておきます。