埼玉県、絶景の花名所ランキング

青雲寺の枝垂れ桜

埼玉県内の花名所を私的にランキング。

  • 第一位 羊山公園の芝桜(秩父市)
  • 第二位 清雲寺のしだれ桜(秩父市)
  • 第三位 巾着田の彼岸花(日高市)
  • 第四位 権現堂堤の桜と菜の花(幸手市)
  • 第五位 秩父高原牧場のポビ-(皆野町)
  • 第六位 宝登山のロウバイ(長瀞町)
  • 第七位 越生梅林の梅(越生町)
  • 第八位 牛島のフジ「藤花園」(春日部市)
    今回はこのなかから4ケ所を紹介します。

清雲寺のしだれ桜(秩父市)

埼玉県でしだれ桜の名所といったら、まず「清雲寺」の名前が挙がりますね。秩父鉄道「武州中川」駅より徒歩15分。
3月下旬から4月上旬に見頃を迎えます。桜まつりも開催され、その期間ライトアップが行われます。

境内では約30本のしだれ桜が見事な花を咲かせます。

県の天然記念物に指定されている樹齢600年の「エドヒガンザクラ」。樹高15m、枝張10mあまり堂々とした樹形です。

しだれ桜の立体感が素晴らしく見ごたえ十分。他ではなかなか見られない景観です。

近くには桜の名所として知られる「昌福寺」や「長泉寺」もあるので、あわせて訪れてみて下さい。
偶然「SLパレオエクスプレス」に遭遇。”さくら”と書かれたヘッドマ-ク。いい演出ですね。

秩父高原牧場「天空のポピ-」(皆野町)

標高500mの広大な秩父高原牧場に咲くポピ-は「天空のポピ-」と呼ばれる人気の観光スポット。5月下旬から6月上旬が見頃です。
シ-ズン時期にはJR皆野駅から無料シャトルバスが運行されます。

約1200万本の真っ赤なポピ-が斜面一体に咲き乱れます。上から見下ろすと谷に向かってポピ-が埋め尽くされています。

周囲の山々とポピ-のコラボ。ここが「天空のポピ-」といわれるのも頷けます。

宝登山(ほどさん)ろうばい園(長瀞町)

長瀞町、宝登山の頂上に位置 する「宝登山ろうばい園」。埼玉県最大のろうばい園で3,000本が咲き誇ります。
秩父鉄道長瀞駅から徒歩10分で宝登山ロ-プウェイ乗り場に到着。山頂駅からはろうばい園は歩いてすぐです。

寒い時期に透き通るような黄色の花を咲かせるろうばいには凛とした美しさがあります。

花弁に何度も鼻を近づけます。ろうばいの甘い香りで一足早い春を感じます。

497mの山頂からは秩父の名峰「武甲山」や「両神山」が望めます。

とても可憐な花びらです。花びらが蝋(ろう)のように見えることから”ろうばい”と名付けられました。

麓には「宝登山神社」が鎮座。ミュシュラン・グリ-ンガイドでも紹介された神社です。
「三峯神社」「秩父神社」とともに秩父三社の1つでパワ-スポットとして知られています。

牛島のフジ「藤花園」(春日部市)

春日部市の「藤花園」は”牛島のフジ”として全国的にも知られるフジの名所。4月下旬から5月上旬に見頃を迎えます。 東武野田線「藤の牛島」駅より徒歩10分。

一番の見所は国の特別天然記念物に指定された樹齢千二百余年のフジ。根元の周囲が4m以上もあり日本最古の古木です。

辺りにフジの香りが漂うなか、ベンチに座り花をじっくりと眺めます。

花房は長いもので2m以上も。

埼玉県には魅力的な花名所が数多くあります。次回にほかの名所を紹介します。