明治神宮は明治天皇と昭憲皇太后をお祀りする神社。昭憲皇太后が亡くなって3年後の1920年に創建されました。
初詣で日本一の参拝者を集める神社として有名です。
外国人観光客にも人気の場所。当日も外国の方を多く見かけました。
縁結びや良縁にご利益があるといわれる「夫婦楠」
明治神宮の「鎮守の杜」は神社の創建にあたって人工的に造られたもの。全国から約10万本が奉献され、多くの人たちの勤労奉仕によって植えられました。
この杜には絶滅危惧種や都内では珍しい動植物が生息しています。今では都内屈指の”自然の宝庫”です。
明治天皇が昭憲皇太后のために造ったといわれる「御苑」。江戸時代、加藤家や井伊家の下屋敷の庭園でした。
園内の菖蒲田では6月上旬から中旬に150種の花菖蒲が咲き誇ります。
「ご休所・隔雲亭」
加藤清正が掘ったといわれる「清正井」。一年を通して水温が15度と一定で、枯れることなく清水が湧き出ています。神秘的なブル-がSNS映えすると話題に。
「東京の名湧水57選」に選定されています。
高さ12m・重さ13t、木製では「日本一の鳥居」
日本全国の酒蔵から奉納された「奉献酒樽」、「奉献葡萄酒樽」
人気のフォトスポットです。
令和元年にオ-プンした「明治神宮ミュ-ジアム」、明治天皇や昭憲皇太后ゆかりの品々を展示。
入館料や開館時間などの詳細は公式HPで確認して下さい。