冬の風物詩、イルミネ-ション

東京ドイツ村イルミネ-ション

冬の風物詩「イルミネ-ション」。関東近郊の人気スポット2ヶ所をご紹介します。

「大井競馬場・東京メガイルミ」

大井競馬場では毎年10月から4月にかけて冬季イルミネ-ション「東京メガイルミ」が開催されます。
2018年にスタ-ト。今では、行ってみたいイルミネ-ションランキングで常に上位にランクされています。
料金や営業日などの詳細は公式HPで確認して下さい。(画像は2019年12月撮影)

入場するとすぐに木々がイルミネ-ションで装飾されています

噴水とレーザ-が織りなすショ-が一番の見所。七色にライティングされた噴水が音楽に合わせて吹き上がります。3種類のプログラムが順次披露されます。

一面に敷き詰められた電球、日本の原風景「棚田」を表現

江戸の街角を再現したエリア、明治~昭和のレトロな雰囲気を感じられるエリア

長さ100mの「江戸桜トンネル」、瞬時に色が変化していきます

趣向の凝らした多彩なイルミネ-ションが随所に見られます

「東京ドイツ村」

東京ドイツ村は千葉県袖ケ浦市にあるドイツの田園風景を再現したテ-マパ-ク。
自然のなかで四季折々の草花が楽しめます。
イルミネ-ションは10月から3月中にかけて開催。昼間とは異なるメルヘンな世界が広がります。


JR袖ケ浦駅より路線バスが運行されています。料金やアクセスなどの詳細は東京ドイツ村公式HPで確認して下さい。

園内にあるアトラクションも楽しみの一つ。「芝そりゲレンデ」は最大斜度20°の芝ゲレンデを”そり”で風を切って滑り降ります。お子さんに人気のアトラクションです

東京ド-ム19個分の広大な敷地に300万球ものLED電球が灯ります。関東の三大イルミネ-ションの一つ

全長約70mの「レインボ-トンネル」は七色に光輝きます。日本で初めての七色のトンネル。ここには多くの来園者が集まってきます

大きな海賊船や動物のランタン。
中国の伝統ある技術が際立っています。ここでの見所の一つです

ちょっと気になったイルミネ-ションを紹介します。

閉園した「豊島園」2019年の”ウィンタ-ファンタジア”。文化財のメリ-ゴ-ランドも見ることができました。

横浜みなとみらい「ヨルノヨーヨコハマ クロス ナイト イルミネ-ション2021」
360°音に包まれる「クロスド-ム」が人気